デザインの効果の算定は難しい…。

様々なデザインのお手伝いをする中で、デザインでどれくらいの効果が出せたかを算定するのは難しいですね。

私たちは多くの場合、そのブランドはもちろんですがむしろその企業、会社、お店の価値をあげたいと思うのです。

PRとIR上場企業であれば株価をあげていきたい。

ということはその企業のこれからの取り組みなどを感じてもらって実際に新しい業態や商品を送り出して行くことなのですが、やはりそこにもデザインは非常に重要だと思っています。

報告書や会社案内も企業のメッセージ表現として大切なツールです。

(もちろんWEBにも連動)

 

要は、「売れる」「流行る」「話題になる」が算定なのです。

ただし、当たり前ですが商品もサービスも全て良くなければなりません。

デザインは、「いい感じ」と感じてもらって実際の商品もお店もサービスも良い。

それで初めて生産者も利用者も「よかった」「また来よう」とか「また買おう」とか、そして他の人にも勧めてくれるわけですから。

お手伝いしたクライアントで劇的に全国に浸透した企業がいくつかあります。

「The@SUPER SUITS STORE」や「眼鏡市場」です。

前者は現在「ONLY]と商号を変更しましたがスーツを2プライスで販売するという今までになかった業態です。

これも、ネーミング、ロゴタイプ、イメージングに関わってきました。

 

「眼鏡市場」はネーミングもですがロゴタイプがCFの威力もあり全国つづうらうらの展開で認知が飛躍的に伸びました、当然ですが株価も売り上げも上がるわけです。

細かい説明はしきれませんが、デザインは、業態、商品特性、売り方や受け入れられ方、まで読んで

「どのように思ってもらいたいか」といった潜在的な心理に触れることを心がけて制作しています。

 

乱暴な言い方ですですがよく当たる占い師のような感じです。

もちろん新しい業態や今までになかった新商品自体の力もありますが、

ひょっとしたらもっとデザインがよければもっと売れるであろうものはいっぱいあるように思います。

 

実際の算定は非常に難しいとは思いますが「デザインの効果」は必ずあると信じています。